
どうもKmama(@k_fam3mama)です!
我が家にはこどもが3人いて、絵本をたくさん持っています。
その中から「これは絶対に読んでほしい!」という絵本を厳選して3つ紹介します♪
- どんな絵本を買えばいいか分からない!
- おすすめの絵本が知りたい!
- 絵本の候補を増やしたい!
ぜひ絵本選びの候補・参考にしてみてくださいね♪
おすすめ絵本「ねないこだれだ」
「ねないこだれだ」は、絵本作家・せなけいこさん作の絵本です。
2015年の時点で累計販売が268万部ということで、知っている人も多い有名な絵本ですよね♪
初版は1969年に発行された超ロングセラー作品でもあります。
「夜遅くまで起きている子はおばけになって、おばけの世界へ連れていかれてしまう」というお話。
一見「はやく寝なさいよ!」というしつけ絵本にも見えます。
(実際、寝かしつけには効果的な絵本として有名です)

この絵本の魅力はそれだけではないんです!!
うちのこどもたちは、この絵本を怖がるどころか、とても楽しんで読んでいるほど大好きでお気に入りの一冊です。
おばけって怖いものだけど、小さいうちは興味や好奇心のほうが強いみたいで。
「おばけになったら空飛べるの?」
「おばけの世界ってどんなとこ?」
と、この絵本を通してワクワクしているんです!
「はやく寝なさいよ!」というしつけの他に、こどもの発想力を伸ばすこともできる絵本としておすすめです。
短い内容なので、5歳の長男と3歳の次男でも暗唱することができ、末っ子に自分たちで読み聞かせてあげたりしています。
(2人ともまだ字は読めません)
こどもの好奇心や発想力に驚かされること間違いなしですよ♪
おすすめ絵本「おかあさんはね」
あかちゃんが うまれたとき いくつねがいごとをしましたか?
ひとつ?みっつ? それとも かぞえきれないほど たくさん?
あなたは なにを おねがいしますか?
「児童書界のフレッド・アステア&ジンジャー・ロジャース」と呼ばれている、エイミー・クラウス・ローゼンタールとトム・リヒンテルドの作品です。
この絵本は、こどもを持つすべての人々の「願い」の集大成で、全米のみならず世界中で共感を呼び、各国で翻訳されている「こどもの健やかな成長を願う終わりのない愛の絵本」です。
「おかあさんはね」は、長男のプレゼントで頂いた絵本なんですが、その内容に大人である私が衝撃を受けました。
私の中では、こどもに読み聞かせたい絵本No.1です!!
- ママの気持ちや願いを絵本を通して代弁して伝えてくれる
- 育児に疲れた時にママが読むと生まれた時の願いを思い出せる
- 読んだ後に親子であったかい気持ちになれる
おすすめ絵本「オラフのお話し~アナと雪の女王・家族の思い出~」
最後は、誰もが知っているディズニーの名作「アナと雪の女王」のスピンオフ作品である、オラフのお話しです。
2話入っているのですが、1話目のお話が、小さいうちの子たちにはとっても好評でした♪
「いろいろな家族のカタチ」についてのお話しなんですが、こどもたちが自分で想像して、納得することができるとてもいい内容になっています。

題材が家族の思い出ということもあって「ちいさいころの○○はね~家族でね~」ってこども自身が覚えている思い出話をしだしたり、「家族」というものを改めて認識する機会にもなりますよ♪
家族を題材にしている絵本は、こどもにとっていいものがたくさんあります。
お子さんが好きなキャラクターが主人公の絵本を選べば、楽しみながら集中して読むことができますよ♪
今回は「うちに実際にある絵本」なので、オラフのお話しを紹介していますが、こどもの好きなキャラクターものを選んであげるのもいいですね!
(あれ、おすすめが違う方向に…笑)
ただ、この絵本の「いろいろな家族のカタチ」は、内容が本当におすすめなので、一度読んでいただきたい絵本です!
絵本が選べないときはどうすればいいの?
絵本と言っても、たくさんありすぎて、どれを買ってあげればいいか分からない場合がありますよね?
そんな時は、月額1,000円(税抜)で年齢・月齢になった絵本を毎月届けてくれるサービスがあります!
もちろん、何が届くかは事前にチェックできるので、サービス利用前にお子さまの年齢に合ったコース内容を確認することをおすすめします。
世界各国の厳選された絵本が翻訳されて届くので、こども自身も毎月「どんな絵本が届くかな?」と楽しい気持ちになれると思いますよ♪
ただし、支払い方法がクレジット限定です!

このサービスを利用しようと思ったのですが、あいにくクレジットカードを持っていないので断念しました…。
今後、支払い方法の追加やクレジットカードを持つ機会があれば、利用する予定です。
その時は感想を追記しますね♪
最後に
以上、【これは本当に読んでほしい】おすすめ絵本3選でした!
いかがでしたか?
これいいかも!と思った絵本がにつかると嬉しいです♪

今回紹介した絵本の中でも、一番おすすめしたいのは「おかあさんはね」です!
本当にいい絵本なので、ママ・パパにもぜひ読んでいただきたいです♪
ではまた。
コメント