
どうもKmama(@k_fam3mama)です!
「こどもに安心・安全でおいしい食材を」でお馴染みのOisix(オイシックス)。

そのお試しセットを利用してみたので、感想をお伝えしたいと思います♪
Oisixお試しセット
Oisixのお試しセットは、その時期に合わせた旬の食材をセットにしたものなので、注文する季節によって内容が変わります。
また、随時キャンペーンもやっているので、その時によってお得にお試しできることも!
私は2019年1月中旬に、お試しセットの注文をしました!
4,980円分(全16品)を1,980円でお試しすることができました♪

それでは今回のお試し内容を紹介していきます!
お試しセットの内容
- kit Oisix(ビビンバ)
- kit Oisix(サラダ)
- みつトマト(130g)
- りんご(1玉)
- 足長なめこ(100g)
- 塩いんげん(80g)
- 栗じゃがいも(200g)
- たつやのにんじん(250g)
- 飛騨高原牛乳(180ml)
- 子大豆もやし(1袋)
- 釜揚げしらす(20g×2)
- vegee!(125ml)
- リーフ(30g)
- イタリアントマト缶(400g)
- ツナフレーク(50g)
- ご褒美プリン(105g)
+「説明書」と「限定お知らせ」が入っていました!

こんなに入って1,980円は安いですよね♪
kit Oisix(キットオイシックス)
早速、その日の夕飯は「kit Oisix」を使ってビビンバと中華スープを作ってみました♪
【kit Oisixとは】
20分で主菜・副菜が作れるお料理キット。
レシピや手順が載っているので、料理が苦手な方にも最適、そしてとってもおいしかったです♪
ビビンバは写真撮り忘れたのですが、もう1つのkit Oisix(たっぷりケールのチーズナッツサラダ)はちゃんと撮ったので載せておきます。
はい、これも激ウマでした( *´艸`)
大人3人で食べたのですが、味最高!見た目もよし!で、「また買いたいなぁ」と思ってしまう一品です。

何よりも、切って混ぜるだけ!っていう楽さが、ズボラ主婦にはたまりません!笑
ほかの野菜もほぼ食べつくしたので、レビューいきます!
※写真撮ってないです、ごめんなさい(>_<)
ツナフレーク&釜揚げしらす
実は、私はツナが苦手で食べられません。
が!これは味見をしてみたのですが、独特の臭さというものがなく、おいしく食べられました♪
ということは、ツナ嫌いでも食べられるツナフレークということです!!
1歳の長女も気に入ったみたいで「パクパク」食べてました。
しらすもちょっとしょうゆを加えてごはんに混ぜ混ぜ。
1パックすべて長女が完食してしまいました。笑
このツナフレーク・釜揚げしらすは、離乳食としても使えるのでとってもおすすめです♬
子大豆もやし・足長なめこ
この2つに、豚肉を加えてシンプルに「にんにく塩炒め」で頂きました。
はい、私は「キノコ類」も苦手です。笑

どんなけ野菜嫌いやねん

あはは…
しかし!このなめこはめっちゃおいしくて、バクバク食べれました!!
「今までおいしい野菜に出会ってなかっただけなんじゃ…」という疑問すら湧いたほど、自分でも驚くほどおいしく食べられました。
旦那も実母もビックリです!←
もやしも豆の触感がとってもよく、シャキシャキでした!
塩いんげん
普通にスーパーで売っているいんげんよりも大きく、色がとてもきれいないんげんです。
これもシンプルにお肉と塩炒めで頂きました♪
噛むたびにキュッキュッといい歯ごたえがあります。
味も青臭さやクセがなくて、こどもたちも喜んで食べていました!
少し残しておいて、翌日お弁当に使いました。
リーフ&みつトマト
このリーフは、Oisixの代名詞ともいえる「みつトマト」と一緒に胡麻ドレッシングで頂きました♪

え?トマトあまっ!リーフうま!
というのが正直な感想です。笑
トマトは本当に甘くて、まるで果物のようでした。
リーフも葉っぱくささ?がなくて、いくらでも食べられる!って感じです。
これはリピート買い決定ですね♪
たつやのにんじん
炒めものにして頂きました♪
甘みが強く、サラダにおすすめと書いていたので、炒める前に生のまま味見しました。

あま!うま!これはいいわぁ~!
こんなに甘いにんじんを食べたのは初めてです。
「にんじんスティックとか絶対無理!」って思ってたけど、このにんじんのスティックが食べたくなりました。笑
飛騨高原牛乳
うちは夫婦そろって大の牛乳好きです。

これはうまいわ!また頼んどいて!
と、私よりも牛乳好きな旦那がとっても気に入ったほど、濃厚な牛乳です♪
ほかの食材はまだ食べていないので、食べたらレビュー追加していきます!
お試しセット購入者限定特典がついてくる!
Oisixには「おいしっくすくらぶ」という年会費・入会費0円の会員サービスがあります。
入っていると、牛乳飲み放題を利用できたり、送料が安くなるといった特典があります。
(通常会員)
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
10,000円以上 | 0円 |
8,000円以上 | 0円 |
4,500円以上 | 410円 |
3,500円以上 | 610円 |
3,500円未満 | 1,010円 |
(おいしっくすくらぶ会員)
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
10,000円以上 | 0円 |
8,000円以上 | 0円 |
6,000円以上 | 100円 |
4,500円以上 | 150円 |
3,500円以上 | 350円 |
3,500円未満 | 750円 |

この時点で会員登録決定ですよね!
ただ、お試しセットを購入した人限定で、+その時のキャンペーンに合った特典がついてきます。
5大特典の内容
- 送料3ヶ月無料
- 牛乳飲み放題サービス1ヶ月無料
- 人気商品ランキング特集1ヶ月限定割引
- クーポン3,000円分
- Oisixオリジナルレシピ
おいしっくすくらぶ入会から3ヶ月間、4500円以上購入で送料150円が無料!
月額1,280円の牛乳飲み放題サービスが1か月間無料で利用できる!
人気商品ランキング特集の商品が1ヶ月間、最大15%OFFで購入できる!
5,000円以上の購入で使える1,000円OFFのクーポンが3枚もらえる!
Oisixオリジナルの「カンタン極ウマレシピ」がもらえる!

正直言って、Oisixは送料も商品も高いです。
なので日常的に利用するかどうかは置いておいて、お試しセットを購入してから会員登録し、特典が使える期間を上手く利用して安くお買い物するといいと思います。
時期によって、特典の内容も違うそうなので、あくまでもこれは私の時の場合です。
登録する前に電話を待てばお得!
お試しセットが届いて「よっしゃ!登録しよ!」ではなく、まずは電話がかかってくるまで待つことをおすすめします。

私は登録有効ギリギリに登録したかったので、登録せずにいると電話がかかってきました。
すると…「お電話に出てくださったので、このお電話から登録していただくと、さらに1000円分のクーポンをお付けします!」と言ってきました。
もともと登録する予定だったんですけどね。笑
「金銭面の関係で、有効期限日に登録したいんですけど」というのを伝えたところ、快諾、さらにクーポンもちゃんとつけてくれるとのことでした。

自分で登録する手間も省けて、開始日時も決められて、おまけにクーポンが増えるなんて。
電話はフリーダイヤルでかかってくるので、出るようにした方が特典を+してくれますよ♪
送料無料期間中の一番お得な買い方
特典であった「4,500円以上購入で3ヶ月送料無料」について、電話の際に質問してみました。
1,000円OFFのクーポンは5,000円以上の注文で使えるので、仮に使ったとして注文金額は4,000円になりますよね?

その場合の送料はどうなるんだろう…?
返事は「値引き前の金額が4,500円以上であれば、送料は無料になります!」でした。
5,000円分購入して、クーポン使って4,000円で送料無料が一番安く購入できる買い方だとも言っていました!
無料期間中しか送料無料にならないので、3ヶ月間はこの買い方で行こうと思います♪
最後に
お試しセットを購入してみて思ったのですが「高くてもこんなにおいしい野菜が食べれるなら利用したいな」というのが正直な感想です。
野菜嫌いなこどもが野菜を好きになる!っていうのはあながちウソではありません。
(実際に野菜嫌いの私がおいしく食べられた)
実際に食べてみないと何とも言えないので、まずはお試しセットを購入してみることをオススメします♪
ではまた。
コメント